ホーム >
ブログまとめ >
「フレンチ×普段ごはん」
「フレンチ×普段ごはん」vol.26 日本の伝統食、お豆腐でヘルシーごはん2018.04.26 Thursday
こんにちは。 「フランス家庭料理教室アン・プチ・プ」の神崎則子です。
新緑が美しい季節になりました。
だんだん気温が上がってくると、さっぱりしたお豆腐でごはんが食べたくなりますね。
今回のテーマは 「日本の伝統食、お豆腐でヘルシーごはん」

お豆腐は日本が誇る伝統食材です。
栄養豊富でお手頃価格、私たちの食卓に欠かせません。

低脂肪・低カロリーのヘルシー食材として、近年は海外でも大人気です。

味にクセがなく、いろんな料理やスイーツにアレンジが可能なことから、世界中から注目されているんですね。
またお豆腐は、副産物や豆腐製品のバリエーションが豊富なことも魅力です。

基本のもめん・きぬ豆腐のほか、よせ豆腐や焼き豆腐、ゆば、お揚げや厚揚げ、おから、豆乳......などのお豆腐製品は、手間をかけずにそのまま料理に使え、ふだんの食事作りに重宝します。

そこで、我が家の定番・ごはんに合うお豆腐製品の簡単でおいしい食べ方をいくつかご紹介します。
【梅ポン酢豆腐】

刻んだ梅干しに適量のポン酢を混ぜ、お豆腐にのせるだけ。
炊きたてのごはんに最高です!
すりごま・おかか・大葉を添えればさらに美味しさがアップ。
木綿でも絹でも、お好みのお豆腐でお試し下さい。
【おから煮】

我が家の常備菜の定番。仕上げに湘南名産の釜揚げしらすを加えるのが私風です。
うまみが倍増して白ごはんにぴったり。
ごはんのおかずにするなら、少し濃いめの味つけにするのがポイントです。
【焼き油揚げ】

オーブントースターで表面がサクサクになるまで焼き、ねぎ・おかか・醤油をかけて。

お揚げを袋状に開き、納豆と溶けるチーズを挟んで焼いても絶品です。
【焼き厚揚げ】

トースターで表面をカリッと焼いて、にんにくや生姜ベースのタレをかけて。
ふっくらした厚揚げに濃厚なタレがからみ、白ごはんが欲しくなります。

お勧めのタレは、「フレンチ×普段ごはんvol.19」 でレシピをご紹介した、手作りあわせ調味料「クリスピーガーリックオイル」、または「甘辛ジンジャーソース」。
どちらも簡単レシピなのでぜひお試し下さい。
お豆腐に合うお米の品種は、あっさりした甘みの「ササニシキ」、「さわのはな」、「亀の尾」。
さっぱりとした味わいのごはんが、お豆腐のやさしい甘みを引き立ててくれます。

さて、日本人の食卓になくてはならないお豆腐ですが、じつは今、お豆腐業界は非常に厳しい状況におかれています。
現在の日本では、昔ながらの伝統製法を守る “町のお豆腐屋さん” はすっかり姿を消してしまいました。

それもそのはず、昭和30年代には全国に5万件(現在のコンビニ店舗数)ほどあった町のお豆腐屋さんは、いまや7,000店ほどにまで減少してしまいました。
そして今も、後継者不足などの理由で年間500件ものスピードで、個人経営のお豆腐屋さんは廃業しています。
このままでは、数年後には日本から本物の豆腐が消えてしまいます。

昔ながらの製法で丁寧に手作りされているお豆腐は、大豆のうま味が濃厚で、大量生産の安価なお豆腐とは比べものにならないほど美味しいものです。

今後は廃業のスピードが止まるよう、町の小さなお豆腐屋さんを大切に守り、買い支えていきましょう。
ひとりひとりのこうした動きが、日本の伝統食文化を守ることにつながります。
*
*
【お知らせ】
伝統製法の豆腐が消えてしまうという危機感から、2013年に「豆腐マイスター認定講座」が発足されました。

「豆腐マイスター認定講座」は、一般社団法人 日本豆腐マイスター協会が主催するお豆腐の知識を深める講座です。

こだわり豆腐の食べ比べ、豆腐料理教室、大豆から作る手作り豆腐など、知ってるようで意外と知らない豆腐について、一からしっかり学びます。
安全な食に対する意識も高まることと思います。この機会にぜひご参加下さい。
*
*
【6月2日(土) 豆腐マイスター認定講座1Day開催】

日 時:6月2日(土)10時〜19時
場 所:料理教室アン・プチ・プ/神奈川県藤沢市
受講料:36,000円(税別)
内 容:
*豆腐製品に関する座学・こだわり品食べ比べ
*豆腐・豆乳・おから料理教室
*手作り油揚げ・がんもどき教室
*大豆から木綿豆腐を手作り・試食...など。
*終了後、認定書授与
お申込み・お問合せはこちら
(次の記事)「フレンチ×普段ごはん」vol.27 フライパン・パエリアで簡単ごはん
(前の記事)「フレンチ×普段ごはん」vol.25 KOMEKOちゃんのパンケーキミックス・お食事アレンジ編
(記事一覧)季節毎のまとめ記事もご覧ください
お米品種からもお選び頂けます











幅広いご予算よりお選び頂けます











無農薬、減農薬からもお選び頂けます


お米産地からもお選び頂けます







食事の好みからもお選び頂けます




お米ギフトは11種のカテゴリーよりお選び頂けます
*送料無料(北海道・九州・沖縄除く)のお米ギフト*








*熨斗・メッセージ無料のお米ギフト*


*熨斗・メッセージ有料のお米ギフト*
