夢ごこち 山形庄内 菅原賢信さん作 3合 熨斗無料
美しい艶とモチモチした食感で、口に入れるのが楽しくなるお米です
※上記画像は、6合サイズのパッケージとなります。実際は異なるパッケージとなります。


「夢ごごち」は、お米のぱさつきに関係するアミロースの含有量が少ない(低アミロース米)ため、モッチリとした食感と濃厚な味わいが魅力で、「つや姫」や「コシヒカリ」と並び、料亭でも使われています。
菅原さんの夢ごこちは育ち盛りの子供達の大好物です。
幼稚園や小学校に行く前に、いつもならパンを欲しがる子供達が、夢ごこちならご飯がいい、と言います。シンプルにタマゴかけご飯や、納豆ごはん。
朝はのんびりのこども達も勢い良く食べてくれます。なので寝坊した朝にぜひ(笑)
もちろん、冷めても、レンジでチンしても美味しく、お弁当にも最適です。
水加減は「少し少なめ」が一番美味しく炊けます。
玄米も半日立ってもモチモチとしていて、玄米ビギナーにオススメです。

日本海と朝日山地、出羽三山に囲まれた山形庄内でこだわりのモチモチ米を作る菅原さん。
化学肥料には一切頼らず、長年手塩にかけて作り上げた自慢の土壌に、EM菌、米ぬか、くん炭、ミネラル等、自然由来のモノを混合した特製ボカシ肥を作って、適切な時期に適切な量の栄養を補っています。
農薬は田植え直後に1回(3成分、山形県慣行レベルの8割減)のみで、後はマガモが田んぼの中を泳ぎ回って除草を手伝います。
そんな菅原さんに育てられた「夢ごこち」は、輝くような美しい艶のもっちりとしたお米です。

「玄米も試してみたいな」という方は、こちらのブログも是非ご覧ください。
「どのお米を選べば良いの?」という方はお米の選び方の記事も参考になさって下さい。

ご飯ダイエットに関心がある人はこちらの記事をご確認ください。
美味しい白米・玄米の炊き方はHOW TO GOHANにイラスト付きでまとめさせて頂いておりますので、
ご確認ください。

※お米をご購入の皆様には無農薬で新鮮な米糠(ぬか)を無料で同梱させて頂けます。
*北鎌倉精米所のお米ギフト商品ラインナップ*
価格帯、無農薬or減農薬からもお選びいただけます。
*予算で選ぶ*
500円以下 501円〜1,000円 1,001円〜2,000円 2,001円〜3,000円
3,001円〜4,000円 4,001円〜5,000円 5,001円〜6,000円 6,001円〜7,000円
7,001円〜8,000円 8,001円〜9,000円 9,001円〜
*無農薬・減農薬で選ぶ*
無農薬はこちら 減農薬はこちら
|この商品を買った人はこんな商品も買ってます